お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 2886円
(29 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.26〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7566円
2792円
1388円
702円
4290円
312円
1287円
273円
663円
9425円
〜窓枠の中のネコ〜 ハンドメイド帯留め
2184円
シー陶器 帯どめ⑤
1950円
シー陶器 帯留め 4
淡路結びの雷雲 スカーフクリップ
3003円
玉房結びの雷雲 帯留
【帯留め】天然石 グリーンアベンチュリン オーバル シルバー金具 着物 シンプル 上品 お守り 和装 小物 浴衣
2964円
夕空花火
2496円
水辺の蝶
1170円
カモメの帯留め
2730円
かわいい♪ 木製 狐 きつね キツネ 面 帯留め D
4664円
2886円
カートに入れる
千鳥モチーフの帯留です。
伝統的な千鳥の絵柄を、kiraraらしい千鳥にデザインしました。
千鳥の形は、少し丸みを帯びた形にデザインし、波の模様を無線七宝で描いています。
波の模様は、千鳥の柄の意味合いから着想を得て、デザインしました。
釉薬は日本の伝統色の黄唐茶(きがらちゃ)をイメージし、ブラウンカラーでまとめています。
透明釉薬の金茶の釉薬をベースに、茶の透明の釉薬を使用しています。
黄唐茶(きがらちゃ)とは、薄い藍色を帯びた薄茶色のことです。別名、黄雀茶ともいい、古代の「櫨染」や「木欄」の系統色に当たります。江戸時代前期に流行した染め色で、『色道大鏡』や『好色一代女』、『日本永代蔵』などにも記述がみられる昔から親しまれている茶色です。
ベーシックなカラーの帯留めは、落ち着いた色味の浴衣はもちろん、シンプルお着物にもおすすめです。
和装全体のアクセントとして是非いかがですか?
【千鳥の柄について】
千鳥が波を飛ぶ姿に「荒波と一緒に乗り越える」という意味が含まれることから、勝負祈願、家内安全に良いとされています。
万葉の時代から親しまれてきた縁起物です。
【サイズ】
本体:約23×29×2mm(本体) 三分紐用帯留金具:約20×20×5mm
【素材】
七宝焼ガラス 銅板
三分紐用帯留金具(ロジウムメッキ)
レジン(裏面に使用)
◇ラッピングについて◇
→
展示にて紹介してますので、ご確認下さい。
《ご購入の前にお読み下さい》
○作品はひとつひとつ手作りとなっております。作品の大きさ、カタチ、色など少々違いがある場合がございます。ご了承下さい。
○サイズ等ご確認の上でご購入下さい。
○裏面に金具を接着する際、制作上強度を上げる為、七宝と金具の間の接着剤が出る場合がございます。作品の制作上ご理解下さい。
○画像はなるべく実際の色味に近いように撮影しておりますが、ご使用の端末の環境によっては画面上と実際の作品の色が異なって見える場合があります。ご了承の上ご購入下さい。
○作品は金属の板に釉薬(ガラス質の粉末)を焼きつけて作られております。衝撃に弱く強い力が加わると破損する恐れがありますので、お取り扱いにはご注意下さい。
○七宝の焼成の際に出る、焦げや色とび、凹凸などが少々あります。七宝ならではの風合いをお楽しみ下さい。また銅板部分も使用していくと色が変色する場合があります。こちらも自然の風合いをお楽しみ下さい。
〇当ショップの作品は、金属金具のメッキ部分をレジンコーテイングしております。
アレルギー対応を兼ねてはおりますが、アレルギーは個人差がございます。全ての方がアレルギー反応が出ないことを保証するものではございませんのでご注意ください。
詳しくは、それぞれの作品の使用素材をご確認ください。
○こちらは受注生産となっております。その為、日数を頂いております。ご了承下さい。
≪お取り扱いの注意点≫
◇お肌に敏感な方や金属アレルギーの方は十分にご注意頂き、異常を感じた場合は速やかご使用をお止め下さい。
◇金属は水や皮脂、汗などによって変色・変質する場合がございます。ご使用毎に柔らかい布で汚れを拭き取って下さい。
◇七宝焼をお手入れする際は柔らかい布で拭き、ひどい汚れは家庭用洗剤で強く擦らず優しく洗って下さい。
◇裏面は、製作上、雲母(きらら)という鉱物が付いています。こちらも手作りの風合いをお楽しみください。
◇作品は金属の板に釉薬(ガラス質の粉末)を焼きつけて作られております。衝撃に弱く強い力が加わると破損する恐れがありますので、お取り扱いにはご注意下さい。