【パリ萬國博覽會大賞受領作家】大正時代 名工 井本米泉 作 倣鈞窯 晴彩 香爐

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 24,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :7104542668 メーカー 【パリ萬國博覽會大賞受領作家】大正時代 名工 井本米泉 作 倣鈞窯 晴彩 香爐 発売日 2025/01/30 11:08 型番 Z9670305405
カテゴリ

備考

商品詳細

1925年【パリ萬國博覽會大賞受領作家】
大正時代 名工【井本米泉】作 倣鈞窯 
晴彩 香爐 共箱 です

京焼の名工 1925年 パリ万国博覧会に於いて 大賞を受賞した 作品があまり現存しない … 【幻の名工】
【井本米泉】本人作の 中国 宋時代の
鈞窯写しの 素晴らしい 面取りの青釉紅斑
の 香炉 です!

姿形色合い 全てに於いて 眼を奪われてしまいそうな その異常なまでの創造力・技術力の高さには 脱帽です!

未使用品! ですが ずいぶんと年月か
経過しておりますので 『未使用に近い』にて 状態申告いたしました 
ご了承ください!

お箱の蓋の内側の棧が 1つございませんが
お箱も状態良く 残っております!

【井本米泉】
京都陶磁器試験場
1920年(大正9年)時習園設立が挙げられており 井本米泉の名前がその設立メンバーとして記載されています

井本が京都市立陶磁器試験場附属伝習所の
卒業生であり
京都市立陶磁器試験場附属伝習所は
明治44年から大正8年まで存続し(その後は
市立陶磁器講習所と改称されました
 
昭和15年に京都市工業研究所窯業部となる)京都の窯業界を担う後進の育成機関として重要な役割を果たしたとのことです

井本について「陶磁器工芸品ヲ製作シ優秀品ヲ作ル佛国『パリ』ニテ萬國博覽會ニ大賞ヲ受領」との紹介があり
井本の1925年のパリ万博での受賞歴が
文献等に残されております

1931年3月22日~26日の出来事として
「時習園工芸品展 大阪三越に開催」とあり
その中で陶磁の出品者として井本の名前がございます

口径 約6.8cm   胴径 約10.4cm
高さ 約7.4cm

【Google検索❗️】は メルカリぽんちゃん
   で … 

NO.23052340A3001070NO3FRDTRW

#京焼 #名工 #パリ万国博覧会大賞受賞 
#幻の名工 #井本米泉 #中国宋時代
#鈞窯 #面取香炉 #青釉紅斑 #晴彩
#京都陶磁器試験場 #香炉 #香爐
#茶道具 #茶器 #香道具 #お香 #香木
#汝窯

種類...香炉

商品の情報

カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸
商品の状態: 未使用に近い

金谷浄雲作  鵬雲斎好み 擂茶建水   鎚目 茶こぼし 茶道具 共箱 AW18
金谷浄雲作 鵬雲斎好み 擂茶建水 鎚目 茶こぼし 茶道具 共箱 AW18

【2023年製作】ゲームっ娘  現代アート 女の子イラスト 絵画 インテリア
【2023年製作】ゲームっ娘 現代アート 女の子イラスト 絵画 インテリア

 

【塚本理一郎殿専用】山口 薫 油彩画額『娘と鳥』
【塚本理一郎殿専用】山口 薫 油彩画額『娘と鳥』

【未使用品】中里五代  東城山一角作  茶器セット
【未使用品】中里五代 東城山一角作 茶器セット

 

韓国陶芸 人間国宝 申相浩 窯谷陶房 三島茶碗 共箱付
韓国陶芸 人間国宝 申相浩 窯谷陶房 三島茶碗 共箱付

F396 真葛香斎 信楽土 瑞松 茶碗 十水五石 平成壬午春 抹茶碗 茶道具
F396 真葛香斎 信楽土 瑞松 茶碗 十水五石 平成壬午春 抹茶碗 茶道具

 

夏休み最終日価格‼️大幅値下げ!沖縄産 シーサー
夏休み最終日価格‼️大幅値下げ!沖縄産 シーサー

掛け軸 中国 水墨画 縁起物 開運 骨董品 床の間 珍品 アンティーク
掛け軸 中国 水墨画 縁起物 開運 骨董品 床の間 珍品 アンティーク

 

煎茶道具 純錫 茶壷 茶心壷 約308g V R4230
煎茶道具 純錫 茶壷 茶心壷 約308g V R4230

小川長楽造 井戸形 赤茶碗(共箱)  [中古]
小川長楽造 井戸形 赤茶碗(共箱) [中古]

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です