沖縄 魔除け シーサー 琉陶工房 やちむん シーサー置物 送料込

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 9,750円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :71051135025 メーカー 沖縄 魔除け シーサー 琉陶工房 やちむん シーサー置物 送料込 発売日 2025/02/14 05:38 型番 Z2201415971
カテゴリ

備考

商品詳細

⚫通常価格:31,530円(送料込)

⚫傷あり価格:17,100円(送料込)
※口開き(阿形)の右足後方からお尻の部分に亀裂があった為、補修しました。画像2、3番目に添付しています。画像にて確認お願いします。
画像からも補修痕は分かりますが、前方からは補修箇所は見えませんので通常に設置するには気にならないと思います。最後まで面倒見て頂ける方、宜しくお願いします。

⚫魔除け獅子の起源は、富盛地区で火災が多かったので風水師に相談したところ、火山(ヒーザン)といわれる八重瀬岳に向かってシーサーを作るとよいと助言され火除けの目的で作られた。それ以降、火事はなくなった。そのあとシーサー信仰が広まり各村々で石獅子が作られた。今では家々を守る魔除けとして親しまれています。

●シーサー作りで心掛けている事
シーサーは架空の動物で霊力を持った動物とされているので、なるべく現実的な動物感は出さないように鎮座し威厳あるシーサーを精魂込めて製作しています。

⚫琉陶工房のシーサー
一つ一つ精魂込めて丁寧に製作させていただいておりますので、シーサーと共に成長し、心の安らぎを得たい方は常に感謝の気持ちを忘れないで下さい。

⚫「諸行無常」仏教の言葉から
形あるものは必ず壊れます。例えば野球ボールが当たってヒビが入ったり、車が突っ込んで割れたり、地震や台風などの自然災害で落ちてバラバラになったりします。その時は「その人の身代わりとなって厄を落としてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えましょう。

⚫お別れが来たら
役目は終えたと考え、新たな出会いを求めてもいいでしょう。
別れと言うのは辛いものではありません。その人の心をより一層強くしていくでしょう。

⚫製作者:琉陶工房 比嘉康隆
⚫寸法:耳までの高さ約37cm×横幅約25cm×奥行き約20cm
⚫重量:約7kg(一体)
※一つ一つ手作りの為、多少の写真との違いやサイズの誤差、小さい亀裂があったりしますが、不良品ではありませんので、ご理解の上、ご購入下さい。

PROFILE
1980年 沖縄県読谷村に生まれる
1998年 沖縄県立読谷高等学校卒業
2003年 九州共立大学 工学部 
     環境化学科卒業
2003年 大当窯 比嘉康雄氏に師事
2005年 沖展 入選
2007年 恩納村恩納にて独立
2008年 沖展 入選

商品の情報

カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸
商品の状態: 傷や汚れあり

MK110 大日本帝国海軍の軍人 斎藤七五郎 二行書掛軸 箱付
MK110 大日本帝国海軍の軍人 斎藤七五郎 二行書掛軸 箱付

【真作】★掛軸★石川英鳳 鶉 共箱入★F86
【真作】★掛軸★石川英鳳 鶉 共箱入★F86

 

(614)★十三代横石嘉助★長崎三彩★龍耳壺★破魔オマケ付き★
(614)★十三代横石嘉助★長崎三彩★龍耳壺★破魔オマケ付き★

ヒロ・ヤマガタ【ラスト・ロコモーティヴ】シルクスクリーン
ヒロ・ヤマガタ【ラスト・ロコモーティヴ】シルクスクリーン

 

茶道具 茶碗 炎海ぜぜ 陽炎園造 赤絵 安南写
茶道具 茶碗 炎海ぜぜ 陽炎園造 赤絵 安南写

鈴木春信 版画
鈴木春信 版画

 

メルカリ  額付き ( 白 ) 油絵 F6-083611  愛しい女たち
メルカリ  額付き ( 白 ) 油絵 F6-083611  愛しい女たち

相馬焼 宝瓶 金駒
相馬焼 宝瓶 金駒

 

♦︎割引♦︎《R》茶道具 菊桐地紋 政所釜 人間国宝 【釜師 高橋敬典】共箱 (Z)
♦︎割引♦︎《R》茶道具 菊桐地紋 政所釜 人間国宝 【釜師 高橋敬典】共箱 (Z)

【新品】小林ラン まだ明るいうちから 額装込/送料込
【新品】小林ラン まだ明るいうちから 額装込/送料込

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です